yagizokunの日々の思いつづりブログ

中3男子、中1女子の母です。高校受験に向けて試行錯誤しながら子供と関わっています。

間違い直し

春休みの沖縄旅行、3泊の予定が4泊になってしまい、中3ポケの学校と塾の宿題の残り時間が少なくなってしまった😵

 

早速テキストをすすめているけど、すごく気になる。

 

間違えたところ、ただ赤で答え書いて次〜ってしている。

 

見かねて「間違い直ししてる?」って聞いたら「してるし!」って🙄

 

数学は計算したところの自分のミスを見つけてるんだって。

 

ためしに間違えたところやらせてみたらまた間違えるの。

 

「答え見て理解したし!」

 

いやできてないじゃん。それ間違い直しじゃないから。

 

「やってる」っていう認識が違うのよね。

 

何回も言っているし、塾の先生にも間違い直しするように言ってもらったのだけど、いつになったらわかるのだろう。

 

これ、黙って見守っていい案件?💦

 

効果的な声かけ模索中

言いたいことはたっっっくさんあるけど

 

四六時中勉強のこと言ってても右から左にぬけていくだけだし、反感をかって伝わらないので

 

言いたいこと1/10くらいにしぼって、今なら聞いてくれる!?って時に言うように気をつけることにしています。(あまりにも目に余る時にはたくさん言ってしまうことも💦)

 

二年生三学期は、「塾で新しいこと習ったらなるべく早く見直しをすること」をどうしても伝えたく、それに特化して塾の翌日に言うようにしました。

 

他にも、音読とか間違い直しとか毎日数学解くとかいろいろ言いたいことあるのだけど、ちょっと言ってみてもこれらは本人の気持ちが乗って来ず。

 

結果声をかければ一応復習する(見るだけ💦)ようになったけど効果がでるかはわかりません。

 

自分から必要性を気付いて始められたら良いのだけど...

 

何しろ色んなことに気付きにくいタイプで😣

 

でも、そろそろ痛い目見て自分で考える時期だとは思っています。

 

母も腹をくくらねば!

 

中3の春期講習

新中3の春期講習が始まった。

 

中1中2の復習をするのだけど、毎回この季節講習はワーッとやってやっつけ仕事で終わってしまう。

 

まずは毎回テキストの授業でやる範囲が宿題になっているのでそれを終わらせる。

 

そこでまず母のうるさい小言ポイント!

 

テキストの説明見ながらテキスト解いて丸つけして終了。

 

絶対覚えてないじゃん!

 

説明見たところちゃんと覚えた!?

 

そして授業では各自プリントを解く。

 

時間内に終わらなかったのは「時間がなかったから〜」解かない。

 

終わらなかった分は家でやれよ!

 

そしてできなかったのはやり直せ!!

 

言ってもうるさいなーで終わる。

 

なんか、全然活用できてないんだよな😩

同じ授業を受けていても

中2のポケが通っている集団塾は二ヶ月に一回ある模試の偏差値で上下二つのクラスに分かれます。

 

ポケはギリギリ上のクラス。

 

一応テスト前には過去問とか勉強しているのですが、それでもこの成績。

 

同じ塾の授業を受けていてなぜ差がつくのだろう?

 

地頭?理解力?記憶力?

 

ポジは残念ながら理解力に欠けているよう。

 

身になっていないというか理解が浅いなと感じる。

 

つけ焼き刃の暗記で定期テストもしのいでいるのですぐ忘れる。

 

どうしたら根本的に身につくのか...

 

また判断を誤ってしまったことに気づいた卒業式

今日は下の子アタの小学校の卒業式。

 

六年間の出来事が思い出されて胸いっぱいになった式でした。

 

それは良かったのだけど...

 

この地域の卒業式はほとんどみんな中学校の制服で出席します。

 

アタの進学する公立中は去年から制服が変わり、新タイプと旧タイプの二種類が選べます。

 

旧タイプのスカートは赤のチェック、新タイプはグレーのチェックです。

 

年末に制服屋さんに買いに行ったとき、旧タイプの方が可愛いなと思ってはいながら、店員さんには旧タイプは買う人いないよと店員さんに言われ、そんなものかと思い新タイプを購入。

 

その後周りの子にリサーチしたらほとんど旧タイプにしたことが発覚!

 

そして今日の卒業式。

 

9割が旧タイプでした😭

 

可愛いと思った自分の直感を通さなかったことに大後悔。

 

リサーチ不足にも大後悔。

 

そういうこと多いんだけどなんでかなぁ。

 

小さい頃、小雨の日に一人だけ学校に長靴履いて行ったりとか。

 

娘にも遺伝してしまったようです😫

公立高校の合格発表

今日は上の子ポジの一学年上の子達の合格発表日。

 

一年後どのようにこの日を迎えるのか。

 

今年は志望校の受験者数が増えて70人落ちることになったらしい。

 

結果がどうであれ全力をだしきってこの日を迎えてほしい。

 

そのためにも毎日の積み重ね。

 

課題は山積みですが...(それはまたの機会に言及しよう)

 

一年間悔いのないようにサポートするぞー!